骨盤を整える操法 その3.
☆両膝の左右への倒し比べ☆(骨盤のユガミを整える)
※腰痛・脇や背中の痛みを改善します。
◎骨盤のユガミを調べるために、左右への膝の倒し比べをします。
◎上を向いて、楽な姿勢で両膝を立てて寝ます。両手は、お腹のあたりに乗せておくか、
体の横においてください。
◎そのままの姿勢で、両膝をゆっくりと左右に倒します。上半身はそのままにして、
下半身を倒れるところまで倒してみます。
無理はしないで、痛みや違和感があれば直ぐに止めてください。
どちらが倒しやすいか分かったら、操法を行います。
◎軽く息をすって、吐きながら気持ちの良い方に、気持ちの良いところまで倒します。
そのままの姿勢で、もう一度息をすってタメ(止める)ます。
2~3秒ほど保った後、息を吐くのと同時に脱力します。
(※あわてて膝を元の位置に戻そうとしないで、その場で力を抜きます)
3~4回繰り返してください。その後で、もう一度左右へ倒し比べてみます。
だいたい同じ感じか、倒しやすくなればOKです。
◎しかし、まだ倒しにくさを感じる場合は、さらに3~4回同じ動きを繰り
返してください。
合計でも10回くらいまでにしてくださいね。無理をしないでください。
1時間以上間をあければ、何度でも行っても大丈夫です。
◎操体のこつは、気持ちの良い方に動いて、しばらくその状態を楽しみ、
ポンと力を抜くことです。
からだと気持ちをリラックスさせ、ゆっくりと行います。
◎痛みのある時は、無理をせず痛みの出ない動きを探して行ってください。
痛みは体からのサインですから、動かして痛む時は、これ以上動かすなと言うことです。
そんな時は無理をせず、からだを休ませてください。
※頑張りすぎないこと、自己責任の範囲で行ってください。