寝ちがえ
神戸市北区で1996年に開業して以来、30000人を越える施術
経験を元に、さまざまな症状で悩む患者さんに対応してきました。
私が経験した「寝ちがえ」について、当院の考え方や施療方
針などについて書きましたので、お読み下さい。
◎特徴
寝起きや長時間ある方向に首を傾けた後に、首が痛くて
回せなくなる。
重症の場合はしびれを伴う。年齢には関係ない。
◎症状と原因
朝起きると首が痛くて回らない。睡眠中だけではなく、
ソファで寝っ転がってテレビを見ていて首が痛い。
痛みだけではなく、しびれを伴う場合もある。
この症状が寝違えです。
これは長時間、不自然に首を回した状態が固定されて
いたために起こるものです。
このとき、肩甲挙筋(肩甲骨上端から後頭骨に向かって
伸びている筋肉)や僧帽筋(後頭部・両肩・背中にかけて
広がる筋肉)はぐっと伸ばされた状態が続きます。
必要以上に伸ばされ続けた筋肉は、伸ばされたままでは
たまらないので、一生懸命に戻ろうと異常収縮を起こします。
すると、健康挙筋や僧帽筋の端が引っ張られ、炎症が
起きるというわけです。
この異常収縮により周辺の血管の流れが悪くなり筋肉は
とても硬くなります。
ただし、誰でもがこのような状態になるわけではありません。
以前から、日常生活での間違った体の使い方や、運動や
仕事などでの偏った体の使い方で、身体にユガミができて
いる人に多く見られます。
つまり、日頃から背中から肩や首にかけて、筋肉のコリ
や張りがある状態で長時間不自然に首を回して固定した
ために痛みやシビレが発生するのです。
◎当院の治療方針
痛みの本当の原因は、体のユガミから来る背中や肩、首の
筋肉の緊張です。
ですから、痛む首だけを何とかしようとしても、なかなか
改善できないし、痛みが取れても再発の可能性を秘めた
ままの状態です。
根本原因である体のユガミ、つまり骨盤と背骨のバランスを
整えて、緊張している筋肉を土台から整えてゆるめることで
再発の無い体を作ることができるのです。
◎当院ではこのような施療を行います。
初診時に、しっかりと問診・検査をさせていただき、
あなたの寝ちがえの原因をしっかりと突きとめます。
そして、AKS療法でやさしく骨盤を整え、背中から肩、
首の筋肉の緊張をゆるめます。
その結果、痛みや可動域の制限が解消されるのです。
治療効果を高め再発を予防するために、簡単に自宅で
出来るエクササイズもご指導いたします。
あなたが快適な毎日を送ることができるようお手伝い
致しますので、
分からないことは何でもご相談ください。
==========================================
【神戸市北区の整体マッサージ】
松岡カイロプラクティック
https://www.soutaido.jp/
神戸市北区谷上南町17-19
(谷上駅から徒歩8分です)
TEL 078-583-3024
診療時間:9:00~20:00
「ホームページを見て…」とお電話下さい。
《予約優先制 初めての方は1日2名まで》
お気軽にご相談下さい。
定休日:木・日曜日(不定期で営業)
☆初回限定特別割引を始めました!
1ヶ月10名の限定です。
==========================================