みどりの風通信4月号
ご無沙汰していますが、お元気でお過ごしですか。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、と言われますが
本当にあっという間の3ヶ月でしたね。
いよいよ4月、北区でも桜の花がチラホラと咲き始め、
春の陽気に誘われるようにウグイスが鳴き、ツバメが
飛ぶのを見かけました。
でも、寒暖の差の激しさに加えて、花粉やPM2.5の影響、
さらには新学期や新年度による環境の変化などで、
体調不良や様々な不快な 症状に悩まされがちなのも
この季節です。
こんな時は、早寝早起きで良い睡眠を取り、食生活では
お味噌汁やお漬け物、納豆などの発酵食品をしっかり
摂りましょう。
また、適度に身体を動かすことも大事です。
日差しの下で10~30分程度の散歩、そしてゆっくりと
お風呂に入って温まり、疲れやストレスを洗い流して
下さい。
今回の健康メモにも書きましたが、誰に向かって発した
言葉でも、人間の脳は全て自分に向かって発せられた
言葉としてとらえます。
ですから、いつどんな時でも相手も自分も元気になる
ような言葉を積極的に使って、ストレスを軽減して
いきましょう。
さて、最後になりましたが、どうぞお体に気をつけて、
素敵な春を満喫して下さい。
お体のメンテナンスや体調管理等、何時でも気軽に
ご相談くださいね。
また、あなたの大切な人で、腰痛や肩こり、頭痛、等で
お困りの方がいらしたら、ぜひご紹介ください。
では、「みどりの風通信4月号」をお楽しみください。
1.ゴールデンウィークの成り立ち
2.タケノコ・絹さや・牛肉の和風甘辛炒め
3.ガチャピン・ムックおめでとう!