みどりの風通信7月号
こんにちは、お元気でお過ごしですか。
早いもので、もう7月です。一年の半分が過ぎましたね。
先月は伯父の3回忌の法事と父の9回目の祥月命日で、
四国の実家に帰ってきました。
日曜日ということもあって、本州四国連絡道は行楽地へ
向かうのでしょうか、多くの車が走ってました。
途中、圧迫骨折で入院中の母を迎えに病院へ、もうすっかり
元気になった母は担当の看護師さんやスタッフの方々に挨拶を
済ませて、一緒に車に乗り込むと父のお墓へと向かいました。
お墓の掃除をし、お参りを済ませて、実家へ帰ると、妹夫婦が
待ってくれていて、冷たく冷やしたスイカと一緒に、裏で
採れたビワを出してくれました。
数年に一度しか実らないビワが今年は、たくさん実を付けて
いたのを見てビックリ、法事が終わってから、高枝ばさみを
使って収穫。
ちょっと時期が早いのか半分以上は、まだ青くて食べられ
そうにないけれど、それでも小さな段ボール箱一杯は採れ
ました。
市販のものに比べると小さくて、食べるところは少ないの
ですが、甘くて懐かしい味がします。
ビワの実は、傷むのが早いので、その後数日のデザートは
山盛りのビワでした。
さて、熱中症や食中毒が発生しやすい時期ですので、
どうぞ水分補給や冷たい物の摂り過ぎ、睡眠不足などに
お気をつけください。
体は気がつかない間に疲れをため込んでいます。
体調管理のためにも、ちょっと疲れたかなと感じたら、
早めの来院をお勧めします。(笑)
では、「みどりの風通信7月号」をお楽しみください。