日本療術学会に参加してきました。
11月6日(日)・7日(月)と四国の松山市で開催された
日本療術学会に参加してきました。
毎年11月に、全国の支部団体が持ち回りで開催しています。
当日の朝、8時38分の新幹線で新神戸を出て、
お昼の12時過ぎに松山駅に着きました。
著名な先生方の講演の後、カイロプラクティック
手技部門の研究発表がありました。
当日は、時間の関係でここまでで終了して、6時半からは
懇親会となりました。
次の日には、温熱・刺激部門、光線部門、電気部門の
研究発表が行われ、お昼前に無事全ての予定が終了しました。
松山をはじめ、四国ブロックの先生方お疲れ様でした。
松山城のすぐ近くのホテルが会場となっていたので、
少し抜けて山の上にあるお城に上がってみました。
想像していた以上の急勾配の坂道を登り、頂上に着く頃には
息が上がっていました。
標高120メートルあまりの小高い山の上にお城が建っているので、
四方をぐるりと見回せて、松山市街を一望することができました。
もう1週間遅く来たら、もっと紅葉がキレイだっただろと
思うと少し残念でしたね。
帰りは、岡山の先生の車に同乗させていただき、瀬戸大橋を
渡り児島駅まで送ってもらいました。
何だかバタバタとした2日間でしたが、楽しい学会となりました。